本文へ移動
For those who are considering childbirth
出産をお考えの方へ

ご妊娠おめでとうございます。
元気な産声は、お母さん、家族にとっても、また私たちにもホッと心なごむ瞬間です。
そんな妊娠、出産のお手伝いをできるように、スタッフ一同日々努力しながらサポートをしています。

当院の特徴

妊婦さん、ご家族に寄り添う安心安全な妊娠出産

当院では「自然分娩」をモットーに、大病院ではできないアットホームな雰囲気で妊娠管理、出産をできる環境を提供します。
お母さんと赤ちゃんの安全を第一に、その中でもリラックスしてお産ができるように助産師・看護師がマンツーマンでサポートします。また、バースプランをもとに、妊婦さんとご家族の希望に沿ったお産ができるようにサポートします。
社会的な支援が必要な場合は、行政とも連携をとることで、母児ともに安心して育児のスタートをきれるようにサポートします。

また、医療スタッフ(医師・助産師・看護師)はみな新生児蘇生法(NCPR)や母体救命(J-MELS)の講習会を修了することで医療の質を高めるとともに、日頃から長崎大学病院、長崎みなとメディカルセンター、済生会長崎病院と連携をとり、緊急時にも即座に対応できる体制をとっています。

お産が「不安」から「楽しみ」になるように。

長崎県における周産期医療体制について

「周産期」という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、「周」は周辺という意味で、「産」は出産(分娩)、「期」は時期という意味ですので、周産期とは妊娠出産の一連の時期を指します。すなわち、母体のお腹の中に胎児を宿し(妊娠)、母体から胎児が産まれて新生児になり(分娩)、母体と新生児が分離した(産褥)三つの時期を総称して「周産期」と言います。新しい命がこの世に誕生してその子を家族として迎える一連の時期といってもいいでしょう。
その「周産期」を、誰もが何事もなく乗り越えていくことが一番ですが、その時期に医療の手を差し伸べなければならないこともあります。

長崎県における周産期医療では、当院のような一次産科クリニックと長崎大学病院や長崎みなとメディカルセンターのような周産期センターとが互いに綿密に連携することで、妊産婦や新生児にとって安心安全な医療体制を提供できるよう日々努力しています。
妊娠のほどんどはローリスクですが、妊娠経過中にハイリスク妊娠へと移行することや、分娩中や産後に突然お母さんや赤ちゃんの容体が急変することがあったりと、咄嗟の判断が求められることがあります。
常日頃からすべての妊娠・出産がローリスクのままで終えることを願っていますが、私たち一次医療施設の使命は、ハイリスク妊娠や容体急変をいかに適切に早く判断して、高度な医療が受けられる周産期センターへ繋いでいくことができるかだと思っています。
私はこれまで周産期センターで勤務していましたので、ハイリスクな妊婦さんを受け入れる側で仕事をしていました。そこで数多くの経験・勉強をさせてもらったことで「周産期専門医」を取得しています。これまでの経験・知識を活かして、これからは地域に住む妊婦さんにとってより安心・安全な周産期医療を提供していくために、一次医療施設側から日々努力していきたいと思っています。

快適な入院生活

ご出産をされた方は、全室トイレ付きの個室でごゆっくりと入院生活をお過ごしいただきます。シャワー付きの特別室もございます。
全室にティーセットをご用意していますので、日常生活に近い環境でお過ごしいただけたら幸いです。
出産時に使うお産セットや赤ちゃんグッズに加え、洗面用品などのアメニティグッズも用意していますので、急な入院となってもご安心ください。

入院中は、お母さんと赤ちゃんの経過を見ながら母児同室をおすすめしています。しかし、お母さんの休息が必要な場合は、いつでも赤ちゃんをお預かりしますので、遠慮なくおっしゃってください。

また、当院の自慢は食事です。家庭的ですが華やかな食事と手作りおやつをお楽しみください。
デカフェのコーヒーや紅茶を自由に楽しめる喫茶コーナーもご用意していますので、入院中はゆったりとした時間をお過ごしください。

充実の産前産後のサポート

妊娠中から産後まで、継続して妊婦さんひとりひとりに個別ケアを行っています。 また、お母さんと赤ちゃんの安全の為の医療介入の中にも、家庭的で温かい雰囲気を大切にしています。
母乳育児については、産後早期からおっぱいが飲めるように妊娠中からサポートします。また、授乳室では個別に母乳育児の指導を受けることができます。
退院後も、授乳中のトラブルや心配なことがあればいつでもご相談ください。
ご希望のお母さんに対して、助産師による分娩後の家庭訪問(無料)を行なっております。

当院では産前産後のクラスも充実しています。各種クラスを通して、妊娠出産に関する正しい知識を得たり、お母さん同士の交流の場にもなっています。
楽しいエクササイズで、身体作りや体重コントロール、お産に向けての体力アップができるマタニティビクスも人気です。
産後のベビークラスや体操クラスでは、毎日の育児で大変なお母さんがリフレッシュできるような楽しい時間を過ごすことができます。  

アクセスの良い便利な立地

当院は、公会堂跡地に移転した長崎市役所の新庁舎から徒歩5分、公共交通機関でも車でも受診しやすく、浜町商店街や中通り商店街に近いため買い物にも行きやすい立地にあります。
当院の周りには唐寺の興福寺や、坂本龍馬で有名な亀山社中、長崎くんちが行われる諏訪神社など、伝統的・文化的な場所が多くあります。
病院の裏手には中島川が流れ、めがね橋まで徒歩5分。眼鏡橋周辺では、初夏の紫陽花まつり、夏の長崎夜市、冬のランタンフェスティバルなどが開催されています。
石橋を眺めながら散歩をするだけでも気持ちが良く、季節を感じることができるのでお勧めです。
また、秋の長崎くんちの時期には、病院の前の中通りをお下りやお上りパレードが通り、各踊町が病院の前で奉納を披露してくれます。
長崎くんちの時期に入院された方は、入院しながらくんちとしゃぎりの音を楽しむことができます。
病院としても地域に住む人々とともに長崎の歴史や伝統、文化を大切にした「まちづくり」に貢献していきたいと思っています。
めがね橋とながさき紫陽花まつり
病院前で長崎くんちの庭先まわり
病院裏の銀杏並木
長崎ランタンフェスティバル

里帰り分娩について

当院では里帰り分娩希望の妊婦さんを受け入れています。
里帰り分娩では、家事や身の回りのことを実家のご家族がサポートしてくれますので、お母さんは産後ゆっくりと休養を取れますし、赤ちゃんの育児に専念することができます。
また、出産・育児の経験者であるご家族は、たいへん心強いものです。
このようなメリットから、里帰り分娩を選択される妊婦さんが多くいらっしゃいます。

里帰り分娩をするにあたって

当院は分娩予約制ですので、分娩予約は妊娠12週から16週までに行ってください。
里帰りの時期については、妊娠34週までに帰省していただき、妊娠34週頃に受診してください。 
特別な事情がある場合などは当院までご相談ください。
※なお、現在新型コロナウイルス感染症の影響により、早めの帰省をお願いする場合もございます。詳細は予約の電話を承った際にご説明しております。

里帰りで初診される場合にご持参いただくもの
通われていた産婦人科からの紹介状
母子健康手帳
妊婦健診の受診券(補助券)
健康保険証

当院の各種クラスをご利用したい方は、受付までお尋ねください。

リモート立ち会い分娩

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、里帰り分娩などの際にご主人が分娩に立ち会えない状況がございます。そのような場合に、ご自身のスマートフォンでLINEやFacetime、Skypeなどを通じて(院内free Wi-Fiあり)、テレビ電話で繋がることでオンライン立ち会い分娩が可能です。架台や三脚などは当院でご用意していますので、ご希望の方はスタッフまでお申し付けください。
スタッフイメージ
TOPへ戻る